【12日毎に巡ってくる巳の日】
金運アップによい日と言われている、
巳(み)の日は12日毎にやってきます。
巳(み)は十二支のひとつ。
年の十二支は馴染み深いですが、日にも十二支が割り当て
られています。つまり12日に一度巡ってくるので、1ヶ月
に2~3回は「巳の日」があるということになります。
ちなみに十二支は
・子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)
・辰(たつ)・巳(み)・午(うま)・未(ひつじ)
・申(さる)・酉(とり)・戌(いぬ)・亥(い)
【なぜ巳の日は金運アップにいいの?】
巳の日がなぜ金運アップによいかというと
蛇が弁財天様に願いを届けてくれるといういわれがあります。
弁財天様は七福神の唯一の女神様で、芸事、金運/財運の
ご利益のあり、蛇使いの神と言われています。
そのため、弁財天様のご利益にあやかるために、巳の日に金運
アップや弁財天様へのお願いごとがとてもよいとされています。
【大吉日の己巳(つちのとみ)の日は60日に1度】
さらに、「十干」の己(つちのと)が巳と合わさる、己巳の日は
さらに大吉日となります。
「十干」とは、古代中国から伝わった、10日間を一区
切りとする考え方で、1ヶ月を上旬・中旬・下旬の3つ
に分けた場合、その10日間の一日一日に名前を割り付
けたのが「十干」です。
陰陽五行説とは、
万物は、陰と陽、そして木、火、土、金、水に
分けられると言う考え方です。
陰陽五行説
「十干」では
甲(きのえ)・乙(きのと)は木
丙(ひのえ)・丁(ひのと)は火
戊(つちのえ)・己(つちのと)は土
庚(かのえ)・辛(かのと)は金
壬(みずのえ)・癸(みずのと)は水
に分けられます。
五行説において、
木は火を生み、
火は土を生み、
土は金を生み、
金は水を生み、
水は木を生む
と考えられています。
土の属性は、富や財産を生み出す属性。
土の気をもつ「己」は金を生むことから、金運が上がる
「巳の日」に、「己」の土の運気が加わった他の巳の日より
「己巳の日」の方が大きなご利益が期待できるというわけです。
【巳の日にやっていいこと・いけないこと】
<己巳の日にするとよいこと>
・弁財天や神使の蛇を祀る神社に参拝
・御朱印をいただく
・お金を御神水で洗う
・お財布の購入、使い初め
・宝くじを購入する
・お掃除
<己巳の日にしないほうがいいこと>
・結婚、入籍
(弁財天さまが女神なのでやきもちを焼く)
・トイレ・玄関を汚す
・お金がない言わない
【令和4年の巳の日・己巳の日】
*巳の日
1月4日,16日,28日
2月9日,21日
3月5日,17日,29日
4月10日,22日
5月4日,16日,28日
6月9日,21日
7月3日,15日,27日
8月8日,20日
9月1日,13日,25日
10月7日,19日,31日
11月12日,24日
12月6日,18日,30日
己巳の日は60日に1回しかない貴重な吉日ですので、
前もって計画しよい1日をお過ごしくださいね。